すべては患者さんの笑顔のために ~京都大学消化管外科~
京都大学医学部附属病院 消化管外科
TEL:075-751-3111(病院代表)
診療について
食道がん
食道アカラシア
胃がん
ヘルニア
高度肥満症
大腸がん
直腸がん
潰瘍性大腸炎・クローン病
臨床実績
医師紹介
受診を希望される方
患者様
医療関係者様
教室紹介
教授挨拶
最新のお知らせ
基礎研究室のご紹介
臨床研究のご紹介
消化管全般
食道がん
胃がん
大腸がん
論文業績
留学先について
入局希望/学生向け
見学を希望される方
外科医教育セミナー
京都大学外科専門研修プログラム
若手外科医への教育活動
多様な人材の多様な働き方
HOME
Menu
検索
臨床実績
TOP
診療について
臨床実績
大腸癌手術後の経過について
生存率・無再発生存率について以下に説明します。
京都大学関連施設大腸グループ(KCRG)では共通のデータベースを使って患者さんの治療後の長期結果を集計し、生存率・無再発生存率のグラフを作成しています。
(2018年~)
参加施設は以下の施設で10000人以上のデータとなっています。
京都大学、大阪赤十字病院、北野病院、京都医療センター、京都桂病院、神戸中央市民病院、西神戸医療センター、神戸西市民病院、滋賀県立総合病院、天理よろづ相談所病院、姫路医療センター、尼崎総合医療センター、日本バプテスト病院、医仁会武田総合病院、宇治徳洲会病院、小倉記念病院、大津赤十字病院、洛和会音羽病院、倉敷中央病院
全生存期間(Overall Survival)
無再発生存期間(Recurrence Free Ssurvival)
(※上記データは2024年更新のものです)
講演情報
板谷喜朗先生が「第80回日本大腸肛門病学会ランチョンセミナー」(2025/11/14)に登壇します
板谷喜朗先生が「第63回日本癌治療学会ブースレクチャー」(2025/10/16)に登壇しました
山本健人先生が「J&Jのウェビナー”the Professional”」(2025/10/15)に登壇しました
山本健人先生が「ACS Clinical Congress 2025」(2025/10/06)に登壇しました
板谷喜朗先生が「大腸癌ロボット手術セミナー」(2025/10/04)に登壇しました
岡村亮輔先生が「第51回京都医学会」(2025/09/29)に登壇しました
山本先生、肥田先生、大西先生、後藤先生が「外科学会イベント「オペスル」」(2025/09/28)に登壇しました
岡村亮輔先生が「旭化成ファーマの研究会『TaTMEを極める』」(2025/09/26)に登壇します
もっと見る »
Topics