すべては患者さんの笑顔のために ~京都大学消化管外科~
京都大学医学部附属病院 消化管外科 
TEL:075-751-3111(病院代表)

消化管外科教室と関連施設での若手外科医への教育活動の紹介

当教室では、若手外科医の先生方の学びたい意欲に応え、臨床や研究の分野で更に活躍できるように、通常の手術修練や病棟業務だけでなく、様々なトレーニングやセミナーの機会を提供しています。

当教室や関連施設に所属する若手外科医の先生方は、ご自身の興味のあるセミナーやプログラムを自由に参加、受講することができます。

 

カダバー手術トレーニング

京都大学に設置されているクリニカルアナトミーラボで管理されるご遺体を使用させていただき、当教室と関連施設に所属する若手外科医を対象に、食道、胃、大腸の手術手技トレーニングを2019年より行っています。

ご遺体を使用させていただくことで、若手外科医は、初めて行う手術や経験が少ない手術における臨床解剖や手術の手順を理解でき、安全な手術の実施に貢献できると考えています。

2023年には鼠径ヘルニアのトレーニング・セミナーも予定しています。

 

低侵襲手術のビデオクリニック

「京都臨床外科セミナー」で腹腔鏡手術のビデオクリニックを2005年から継続して実施しています。

京都大学外科交流センターに所属する若手外科医は、自身の手術ビデオを供覧することで、当教室と関連施設のエキスパートから日本内視鏡外科学会技術認定医取得へ向けての改善点や評価点についての指摘を得ることができます。

 

鼠径ヘルニア手術のセミナー・ビデオクリニック・トレーニング

卒後10年目までの若手外科医がヘルニア手術について熱く語る 「若熱会」 を定期的に開催しています。

座長も若手、演者も若手、聴衆も若手で、ベテラン指導医が参加せずに若手のみで、それぞれが持つヘルニア手術コンセプトを議論します。

2022年はweb上で実施し、53名の参加者を得ています。

また、関連施設に勤務する医師・若手外科医を対象に、腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術(以下TAPP)の指導・教育を、TAPP技術向上委員会(関連施設の鼠径ヘルニア手術のエキスパートで構成)に所属する3名のTAPP内視鏡技術認定医が行っています。

具体的な内容としては「TAPP技術認定医を目指す若手外科医のサポート」「京大関連施設レジデントを対象としたTAPP短期集中トレーニング」を行っています。

少人数を対象としたオンラインビデオクリニックを主体とした無料勉強会であり、TAPP手術のコツや技術のアドバイスを受けることができます。2023年度も定期的に参加者の募集を行う予定です。

さらに、上部、下部消化管のカダバートレーニングに加えて、2022年度より鼠径ヘルニアのカダバートレーニングを開催しています。

鼠径部の神経解剖について、普段の手術では意識的に見ることのない神経を見に行くような実習を予定しています。

 

ロボットシミュレータ体験会


 

 

開腹からラパロそしてロボット手術時代と、外科の手術手技は日進月歩で変化しています。

京都大学消化管外科では、将来 消化器外科医 に興味が有る医学生・研修医の皆さんに、最新の外科手術手技を体験していただくため「ロボットシミュレータ体験会」を開催しております。

臨床研究に関する教育活動

当教室と関連施設では、2015年度より「京都外科クリニカルリサーチ会議」を開催し、若手外科医を含む交流センター所属の医師や大学院生からリサーチ・クエスチョンを広く募集しています。

また、若手外科医を対象に、「臨床研究の作り方」のイロハを学ぶwebセミナーを行っています。

これからも臨床研究のプレゼンセミナーなど複数のセミナーを予定しており、若手外科医が研究の分野でも活躍できるように支援していきたいと考えています。

また当教室では、2010年代から臨床研究に関心がある若手外科医には大学院へ進学し、京都大学社会健康医学系専攻(京都大学SPH)が提供する臨床研究者養成コース(Master program for Clinical Research: MCR)を受講することを勧めています。

1年間の座学と実習を通じ、自らの臨床経験に根ざしたリサーチ・クエスチョンにもとづいた臨床研究を実施できるスキルを身に付けることができます。

そうした若手外科医が中心となり、教室と関連施設が共同して臨床研究を行っています。

詳細はこれらの活動をまとめた日本外科学会雑誌への寄稿をご参照ください。

 

キャリア形成のためのセミナー

肝胆膵・移植外科、乳腺外科と協力し、若手外科医のキャリアップのためのセミナーを実施しています。

 

卒後10年~20年の世代の先輩外科医に、消化器外科医のキャリア形成についてご紹介していただき、若手外科医の先生方のキャリアの参考としてもらっています。

 

若手外科医が成長できる環境づくり

このように京都大学消化管外科教室と関連施設では、若手外科医が成長できる環境の整備に努めているところです。

これからも、様々なトレーニングやセミナーなども紹介していきます。

外科セミナー 開催予定

さらに京都大学外科交流センターでは、 異動希望調査女性外科医の働き方を支援していますのでご参照ください。

また、京都大学病院では「キャリア支援診療医」として週30時間以内の勤務も可能です。

こうした取り組みを 第123回日本外科学会定期学術集会の特別展示企画で当大学肝胆膵・移植外科とともに紹介しましたので、ご参照ください。(参加者の投票の結果、最優秀賞に選出されました。)

医療関係者様 お問合せ